今日、先日受けた通信講座「トヨタ式改善レベルアップコース」の質問の回答が届きました。
有料講座のため、質疑の内容は控えさせていただきますが(高いお金払ってるので)、以下の本をおすすめしていただきました。
Kindleで購入して早速読んでいるのですが、大事な一節を発見。
「どういう仕事をやるにしても、スピードの時代であるということをもっと自覚しなければいけない。よい考えがあって、実行にうつしたらと考えているうちに、すぐ半年1年とすぎてしまう。今日考えたことは、その日に実行してしまうこと、思いついたことはすぐ実行し実現するという考え方で仕事を運ばねばならない。常日頃から訓練しておかねばならない。」
素晴らしい!!
私の寝る前の1、2時間の勉強時間はすごく大事な時間で、できる限りの知識をつけてすぐに実践するということを心がけているのですが、まだまだ修行は足りてません。訓練の毎日です。
最近アイデアややりたいことがやっとイメージできるように鳴り、それをやるには何をしていけばよいのかを噛み砕いて、まだまだ先は長そうなのですができるだけ早めに実践するようにしています。
松下幸之助の著書、実は1冊も読んでいません。売れすぎてて読む気にならないと言うか、どこか避けていた部分があったのですがおもしろそうなので、この本に限らず何冊か読んでみようと思います。
私が経営の参考にした本など。
知り合いの経営者の方からすすめられた本、ユダヤ商法、1万円。
ヘレナルビンスタインさんの経営手法など載ってておもしろかったです。
経営者がよくおすすめしてるビジョナリーカンパニー
優良企業を研究しまくった人たちの論文?みたいなやつ。途中でつまらなくなってポイしてしまった。。スミマセン。。
いろんな自己啓発本があるけど、カーネギーさんは優しい人のようで自分には合いました。
大好きなトヨタ式シリーズなのですが、きっかけはこの本「トヨタ式」究極の実践。
バーで話しかけてきた陽気なおじさんがすごく良いことを言ってくれたんですが、あとで聞いてみるとこの本の主人公の方でした。すごいきっかけをくれたこの方には感謝です。
でもやっぱり一番参考にしたのはこれ、かわんごのブログ。価格無料!
イケイケの経営者の成功本はたくさん出ているのですが、内向的な経営者っているのかな…?やっぱやっていけないのかな…ってずっと不安に思っていた時期がありました。なぜなら自分が内向的だからです。。そんな人ってやっぱり成功しないのかな…って思ってたときに見つけた貴重なブログです。
どの本より役立ち、不安になると何度も読んでいます。
実行する時間も大事なんですが、たまにこうやって本なども読んで精神的に落ち着かせないとダメだなーと思った今日このごろ。
今日はなんかついてない日だったけど、明日はきっと良い日になる!